こんにちはアメカイです。
今回はブログを始めたばかりのブログ初心者が陥りやすいミスと、安定してある程度のPVを稼げる方法を僕の体験などをもとに紹介していきます。
僕は1ヶ月ほど前にブログを始め、今では10から20記事ほどを投稿していますが、最近のPVは約50前後です。多い時は100にもなります。
しかし始めの頃は2桁行けばいい方。ってくらいだったので、何を変えるとPVが増えたか?また、どんなミスをしていたか。と言うのを紹介していきまっす。
SEOをしっかりと学ばなかった
僕はちゃんと記事を書けばそれでいいと思っていました。
しかしぜんぜんPVが伸びなかったので『記事 PV』みたいな感じで検索すると、僕はSEOたるものが全く理解できていなかったようです。
そこで、僕がSEOを習得するにあたって、参考にしたサイトを紹介します。


これらの二つのサイトは今すぐに見るべきです。
ここで僕が学んだことは大きく二つ。
- 始めた頃は質より量。とにかくブログを書くことになれる!
- 自分が何を書きたいかではなく、世の中の人々は何を求めているかで記事ネタを考える。
この二つを意識してブログを書くことで格段にPVがあがりました。
また今すぐ全部やれとは言いませんが、ブログを書くのと並行して学習することでPVを徐々に上げることのできるロードマップ系のサイトも紹介します。
彼はブログで月に600万ほど稼いでいるので信ぴょう性も高く、記事の内容もとてもいいです。ぜひ暇なときにチェックしてみてください。

ミドルキーワード、スモールキーワードで、少しづつ。
SEOをある程度把握した方ならわかると思いますが、検索キーワードは大きく3つに分かれます。
ビッグキーワード ・ ミドルキーワード ・ スモールキーワード
これらはそれぞれ検索キーワードを表しています。例えばみなさんが調べる際、キーワードの間に空白を入れますよね、あれの数によって分類されます。このように
ビッグキーワード———— SEO、 プログラミング、 ブログ、
ミドルキーワード———— SEO 初心者、 プログラミング スクール、 ブログ PV
スモールキーワード——— SEO 初心者 簡単、 プログラミング スクール 安い、
このように検索する際のキーワードによって書く内容がレベル分けされます。
この時、ビッグキーワードは検索者の数が多い代わりに同じような記事の数が、10万くらいあり、あなたの記事が読まれる確率は圧倒的に低くなります。
また、スモールキーワードでは検索者の数が少なく、それに従い、記事の数も数千くらいです。
ここで初心者が記事の題名のところで、ビッグキーワードを狙ってしまうと全然PVが稼げません。
僕も最初はこのような状況でした。
まずはミドルキーワードくらいから始めるとある程度読まれる記事になり、書く際も内容に困らず質のいい記事が書けるでしょう。
題名はとにかくわかりやすく伝わりやすく。
みなさんが、ネットサーフィンをする際、記事を読むきっかけは何ですか?そのほとんどが検索結果欄に表示される題名ですよね。
題名は記事の内容により変わるので、これといった解決策はないのですが、しいて言うならあなたが狙うワードをしっかりと入れ、簡潔にする。
これだけでだいぶあなたの記事が読まれる確率が上がると思います。
今回は初心者向けにPVを3桁にする。を目標に開設しました。これを実践すれば一週間ほどで結果が出るでしょう。