
アフィリエイトで稼ぎたいけど学生だから年齢制限が…

このような悩みをお持ちの方に向けて『もしもアフィリエイト』が初心者ブロガーにメリット、デメリットを紹介したいと思います。
もしもアフィリエイトのメリットとは
ではなぜ僕が皆さんに数あるASPの中から「もしもアフィリエイト』をオススメするのか?
それにはいくつか理由がありますが、ここでは僕が実際に使ってみて一番大きいと思った5つをご紹介します。
年齢制限がなくて登録も簡単!
これは中高生アフィリエイターにとっては一番大きいですね。
未成年がASPサイトに登録しようとする際に、まず最初に打ちあたる壁は年齢による制限です。これがないもしもアフィリエイトは圧倒的に中高生にオススメです。
また、登録だけならクレジットカード(支払い情報)の入力などもいらないので中高生にとってはハードルが低くなります。
導入の際のハードルが低いというのは中高生アフィリエイターにとっては結構重要だったりします。
操作が超簡単!
次にオススメなのは操作が簡単だということです。
これは中高生だけに言えることではありませんが、もしもアフィリエイトはとても使いやすく作られている上、登録したての人にはメールで使い方などのサポートが来ます。
なので初めてASPサイトに登録する方でも収益化まで着実にたどり着けます。
手取足取り0から教えてくれるので一番最初のASPにはもってこいですね。
Amazon・楽天・Yahooなどを簡単に管理できる
また、もしもアフィリエイトを使えば大手ショッピング会社の楽天やYahooショッピング、Amazonなどの広告リンクを簡単に管理、使用することができます。
⬇️こんな感じで広告を貼れます。
このような広告を貼るには『カエレバ』というツールを使います。詳しい使い方が知りたいって方はここで紹介されてます。

この様に簡単に大手のショッピング会社の広告を管理できるのは大きな強みです。
充実した広告提案機能
もしもアフィリエイトには自動マッチング機能たるものがあります。
これらはあなたのサイトを分析し、そのサイトにあった広告を提案してくれます。
アフィリエイトを始めて最初にぶち当たるであろう壁の一つ、『どれの広告貼ればいいか分からない』を解決してくれるでしょう。
また、もしもアフィリエイトの広告提案機能は信頼性も高いです。というのもGoogleの検索順位を元にあなたのサイトで収益の発生しやすい広告をサジェストしてくれるからです。
この広告によって自分の気づかない方向で自分のサイトが読まれれているということにも気づけます。
W報酬制度
これはもしもアフィリエイトの大きな特徴の一つと言えるでしょう。
簡単に説明するとあなたがもしもアフィリエイトで1000円稼いだ時、支払いが1.1倍の1100円になります
普通に100円と聞くと大した事ないかもですが、ブログをやっていて頑張って稼いだお金が1.1倍になったりすると結構嬉しいものですよ。
それに他のASPでは1000円しか貰えないところを1100円貰えるのなら使っておいて損はありませんよね
もしもアフィリエイトのデメリット
5つの点に触れながら、もしもアフィリエイトがオススメの理由をご紹介しました。
しかしそんな中で、僕が気づいたもしもアフィリエイトのデメリットも書いておきます。
商品数の少なさ
物凄く少ないというわけではないんですが、他のASP徳比べると劣る部分があります。
しかし物理的な商品(ふくや本)などは先ほど紹介した大手ショッピング会社の広告で紹介できるので基本的には問題ないと思います。
まとめ
じゃあ結局もしもアフィエイトには登録するべきなのか?
結論は絶対に登録すべきです。
もしもアフィリエイトはサイトデザインも初心者に優しくシンプルで
先ほど説明したように、アフィリエイト初心者のためのコンテンツが豊富です
だからこそ、初心者でまだASPに何も登録していない。とか
他のASP登録したけどなんか使いにくい。
と言った方は絶対に登録すべきだと思います。
読んでいただきありがとうございました。
他にもアフィリエイトやブログのことにつて記事を書いているので是非