
どうやってブログを始めれるんだ?
なんか有名人がやってるアメブロとかで稼げるのかな?
こんな疑問を持ってる方に向けて、ブログの始め方を世界一シンプルにかつ絶対に迷わないように紹介したいと思います。
ブログ 始め方みたいに検索すると『ドメインはこのサイトかこのサイトで…サーバーは…』
みたいな感じで説明されていて、混乱してしまった方もいると思います。
そこで僕が絶対に迷わせないブログの始め方を紹介しようと思います。
・何が必要?それくらいかかる?
・シンプルで迷わないブログの始め方
タイトルで『中学生でもできた』と書きましたがこの記事を書いている僕は中学生です。このサイトを開設したのは4ヶ月前。
今では月に1万回ほどみられるサイトまで成長しました。
ぜひこの記事を読んであなたもブログライフを始めましょう。
そもそもブログとは?
僕がブログを始める前は『有名人が書いてる日記』みたいな感じで思い浮かべてました。
その認識も100%間違ってるわけではないんですが、僕がこれから説明する『稼ぐブログ』はまた別のものになってきます。
それがなんなのかというとWordPresで開設するブログです。
今頭に『?』ができた方もいると思います。
まあイメージとしてはウェブサイトを自分独自で持って、そこに記事を投稿していく感じです。
ちなみに世界の25%以上のサイトはWordPressでできています。
目的が『ただ記事を書くこと』なのであればアメブロでもいいですが、将来的に自由に自分の記事を書いていきたいのなら、そんなに難しいことでもありませんし
自分でサイトを持つことをお勧めします。
まとめますと、
・別に収入はいらない
・自分で自由なデザインでブログを運営したい方
という感じです。
WordPressでブログを始めるために必要なもの
結論から言いますと、必要なのは3つです。
・サーバー
・テーマ
ドメインというのはいわゆるURLです。よく『住所』なんかに喩えられたりします。これはピンキリですが、だいたい約1000円くらいです。
正直サーバーは何種類かあってどれでも良いかな。と思うんですが初心者向けということで僕が1番オススメのサーバーを1つ絞りました。
そしてテーマなんですがこれはサイトデザインのテンプレートのようなものです。
僕のこのサイトの場合はCocoonと言うテーマを使っています。無料テーマの中ではかなり人気で、たくさんの人が使っています。
»無料テーマCocoonをダウンロード
WordPressでブログ開設する手順
それでは実際にブログを開設する手順を紹介します。最初に手順を書いておくとこんな感じです。
手順② サーバーを借りる
手順③ ドメインとサーバーの紐付けをする
手順④ サーバーにWordPressのダウンロードする
手順⑤ WordPressにテーマをダウンロードする
手順① ドメインを購入
まずはサイトの住所、ドメインを購入します。
今回は『お名前.com』というサイトを使用します。名前がちょっと怪しいですが日本でもかなり大きいサイトなので安心です。
こちらに付けたいドメイン名を入力してください。このサイトだったら、amekaiblog.comがURLなのでamekaiblogと言うふうに入力します。
そうしますとこう言った画面にくると思います。
ここで✉️マークがついているものを購入済みと言うことになります。僕のサイトは『.com』で購入しましたのでそこにメールマークがついているのがわかると思います。
正直どれでも問題ないのですが、日本人が見慣れていて、かつ値段も安い方が良いのでこだわりが無い方はこの2つから選ぶと良いと思います。
そうしますと、購入画面にくるので購入してください。
手順② サーバーを借りる
次にサーバーを借ります。サーバーはMixhostで良いと思います。
理由は安いのと比較的使用者が多いからです。安いと言っても性能は十分すぎるので大丈夫です。このサイトもMixhostでバリバリ運営できてます。
スタンダードプランで十分です。それでも心配な方は10日間のお試しもあるのでぜひ。
手順③ ドメインとサーバーの紐付けをする
ここではお名前ドットコム側の作業とMixhost側の作業があるので少しややこしいですが手順に沿ってやれば簡単です。
まず、Mixhostのサーバーを使うためにお名前ドットコム側で『ネームサーバー』というのを設定します。
まずこちらのボタンから管理画面に行きます。
そしてログインしたら『ドメイン一覧』をクリックします。
そしたらこのような画面になると思うのでレンタルしたドメインを選択してください。
するとこういった画面に移るので、『ネームサーバー情報を入力』の部分に下記を記入します。
ns2.mixhost.jp
ns3.mixhost.jp
ns4.mixhost.jp
ns5.mixhost.jp
次にMixhost側でドメインの登録をします。まずMixhostの管理画面に言ってください。
そしたらこちらのボタンをクリックします。
そして新しいドメイン名のところに先ほど取得したドメインを入力するだけです。
これでドメインとサーバーの紐付け作業は終わりです。
住所と土地が役所に登録されたようなものですね(笑
手順④ サーバーにWordPressのダウンロードする
サーバーとドメインの設定が完了したらいよいよあなたのサイトを作っていきます。
まずは先ほどのサーバーの管理画面に行ってください。
そしたら下の方に『WordPress』と書かれたボタンがあるのでクリックしてください。
そしたら『今すぐインストール』をクリックします。
そしたらいろいろ設定が出てくると思いますが最初に設定すべき箇所はこの3つです。
設定は下の画像を参考にしてください
尚、他にも設定する箇所がありますが基本後からでも設定できるものなのでそのままスルーして大丈夫です。
手順⑤ WordPressにテーマをダウンロードする
最後に、WoerdPressにテーマをダウンロードしたらあなたのブログの完成です。
テーマのダウンロード方法は大きく2つあって、
2、ファイルをWordPressにインストール
1つ目のWordPressから直接ダウンロードする際はWordPress上で
外観⇨テーマの順に行くと、
このような画面になるので検索してダウンロード、そして有効化すればOKです。
他のサイトでダウンロード、または購入したテーマファイルをアップロードする際には
『テーマ』のところで新規追加⇨テーマのアップロードの順でクリックするとダウンロードできます、
これで一通りのブログ開設はできたかと思います。
とはいえここでやっとスタートラインに立ったわけですからここから試行錯誤を重ねてあなたのサイトを作り上げて行ってください^^
・ドメインの選択
・ディレクトリ