こんにちはアメカイです。
みなさんブログは書いていますか?
これを読んでいる方は『これからブログ開設する』とか『ブログ開設はしたけど、何書けばいいの?』という方々だと思います。
ブログに置いて最も重要なもの一つである自分のサイトのテーマ設定。
今回はそんなテーマを決める際に初心者が気をつけるべき点と、具体的な決め方。この2つの視点で話していきます。
あなたはブログで稼ぎたいですか?
まず最初に確認して欲しいのがあなたがなんのためにブログを書くのか。ということ。
自分の生活や仕事などをただ発信してみたいという方はテーマを決める必要はありません。雑記や日記系のブログを書けばいいだけです。
ではどんな方にこのテーマ選定が必要かというと、ブログでPVを伸ばし収益化した人です。
この記事を読みながら、頭の中でこれからどんな記事を書くのか。どのようなサイトに仕上げていくのか。ということを頭により具体的に思い浮かべながら読んでみてください。
特化系はやめといたほうがいい理由。
よく『アフィリエイトのコツ!』みたいな感じの記事や動画で特化型が良い!みたいなのを見かけます。
確かに収益化がすべて。アフィリエイトで成功させたい。というだけの方でブログ運営経験のある方はそれが稼ぐ最善の方法だと思います。
しかし皆さんはどうですか?ブログ運営経験がありますか?収益化だけを求めていますか?
違いますよね。もしそうなら、この記事を今すぐ閉じて特化型サイトの作り方を学習してください。
また、この今読んでる方の中には雑記を書いてみようかと迷っている方もいると思います。
確かにブログを書いてみたい。ブログ運営だけしてみたい。という方には雑記系がベストです。
実際僕も最初は雑記系にしようかと思いました。しかし今は半特化半雑記系にしといてよかったと思っています。
その理由を僕の経験をもとに紹介していきます。