こんにちはアメカイです。
この記事は

ブログを始めたけど、どのアフィリエイトサイト使えばいいの?
こういった悩みを持った『中高生』方に向けての記事です。
実際に僕も中学生でブログ運営していますが、未成年でもできるアフィリエイトサイトは限られている上、単価が非常に低いものばかりです。
なので単価もよく学生でも使えて、安全で使いやすいサイトを三つご紹介します。
クリック型と成果報酬型の広告
まず大きく分けて広告は2種類あります
- 成果報酬型———広告先で商品が購入されたら発生
- クリック型———広告がクリックされたら発生
違いは名前のままなんですが、今回は成果報酬型(アフィリサイト)2個とクリック型の広告1個をご紹介します。
初心者があまり多くのアフィリエイトサイトを使用してしまうと管理が大変なので3つくらいがオススメです。
クリック型広告
クリック型は グーグルアドセンス 一択です。
しかし、グーグルアドセンスはグーグルによる審査を通らなければいけません。
じゃあなぜわざわざグーグルアドセンス を選ぶのか。理由は簡単です
他のクリック型の単価が安すぎるから!
グーグルアドセンス以外にもクリック型広告はあります。
しかもそのほとんどが審査はありません。しかしクリック単価が物凄く低いんです。だいたい数円からよくて十数円だったりします。
ではグーグルアドセンスはどれくらい稼げるかというと、上下はしますが10円からいいときは100円くらい1クリックで稼げます。
またグーグルアドセンスは普通は未成年は使えませんが親が許可した上で親のアカウントで管理する場合は使用が可能です。
下手に安いクリック広告を貼るくらいならグーグルアドセンスの合格まで頑張るのがいいでしょう。

成果型報酬
次は成果型報酬です。
クリック型はサイトのいたるところに貼ってありますが、成果報酬型は記事の中に埋め込むのが一般的です。
またクリック型との大きな違いは記事でその商品が買ってもらえるように誘導する必要があるということです。
クリック型は貼るだけもいいんですが、成果型は違います。
簡単な例として絵はある本のレビュー記事を書き、その記事の最後に成果型報酬のURLを貼ります。そしてそのURLから本が購入されれば収益が得られるということです。
これの単価は商品によってかなり上下します。例えば短期英会話スクールとかだと一件で数千円。本だと数百円といった感じです。
成果型報酬のサイト
では実際にどのようなサイトで学生でも成果型報酬の広告は使えるのでしょうか。
ここでは2つ紹介します。
✅もしもアフィリエイト
これは審査も年齢制限もなしで学生でも簡単に登録できます。
登録は無料ですし、初心者であまりアフィリエイト詳しくないよって方でも使いやすくてオススメです。
もしもアフィリエイトについてはこの記事で詳しく紹介しています。

✅Amazonアソシエイト
これはなまえの名前から分かる通り、Amazonの商品の広告を貼ります。
Amazonが運営していることもあり、収益も効率よく稼げて使いやすく広告の種類も幅広いです。
しかし学生が挑戦するのは少しハードです。というのも申請用紙(未成年のみ)のようなものが必要で、そこに
1) 承諾した日付
2) 参加希望の未成年者の氏名
3) 未成年者がAmazon.co.jpアソシエイトプログラムに参加することを承諾する旨の文章
4) 承諾した親権者または後見人の住所氏名電話番号
5) 承諾者の署名または捺印
6) 承諾者と未成年者との続柄
7) 登録時に使用のEメールアドレス
を記入しなければなりません。その上でアソシエイトに申請します(ウェブ上)
しかしこれだけのことをする価値はあるほど使えるのでもしもアフィリエイトに慣れてきたらぜひ挑戦するといいでしょう。
詳しいやり方はこちらから
どうでしたか?このようなアフィリエイトサイトを使用すれば未成年でも数千から数万円稼げるようになります。
そのためにはまずはPVをあげることも重要です。
ブログの記事あっての広告ですから、そこを見失わないようにしてください。